4in1コンバインコネクターとSDカードコネクター

川端隆志:アルプス電気(株)コンポーネント事業部第5技術部



  ◆昨今の市場動向
 小型メモリーカードの市場はデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、PC、TVなど、搭載製品の増加と、その搭載比率の高まりにより拡大し続けている。それに加え、携帯電話への小型カード搭載も定着し、携帯機器向け用のminiSDカード、メモリースティックDuoなど、カードの種類、量とも増え続けている。


  ◆小型メモリーカード用コネクター開発状況
◇4in1コンバインコネクター【SCDEシリーズ】(写真1)
SDメモリーカード、マルチメディアカード、メモリースティック、xDピクチャーカードの4規格に対応。
SDカード、MMCカード、メモリースティック、xDピクチャーカードの4種類のカードに対応したコンバインコネクターを紹介する。本製品は、4種類のメモリーカードを1つのスロットで対応、かつ全メディアとも、挿入/排出はハートカムによるメディアプッシュイジェクト機構で、好脱着性を実現し、優れた操作性を誇る。プッシュアウト後のカード排出位置は、すべて同じ位置にくるようになっているため、セット筐体でのデザインもしやすいものとなっている。
SDカード(MMCカード)とxDピクチャーカードについては、カード検出スイッチをそれぞれ設けている。接点同士が摺動しながら接触することで、高接触信頼性を確保した。信号端子は、製品手前からxDピクチャーカード、SDカード(MMCカード)、メモリースティック用の順に設け、xDピクチャーカード用端子とSDカード用端子上に、それぞれ成型部品のカム機構を設けた。メモリースティックが挿入される時は、メモリースティックがxDピクチャーカード用端子とSDカード用端子上を通過していくことになるが、カムが端子を押し下げ、それぞれの端子を保護するため、カードに対して傷をつけづらいものとなっている。また、カムにより、カードが意地悪的に挿入されても、端子の座屈および隣接端子の接触を防ぐ構造も実現した。
◇SDカード用コネクター 内端子タイプ【SCDA3シリーズ】(写真2、3、4)
小型化を実現し、携帯電話機等に搭載されたインナーテールタイプ(内端子タイプ)を紹介する。
内端子タイプは、ハンダ付け端子部をコネクターの中央部に設定することにより、基板占有面積を小さくすることができ、高密度実装を要する機器に適している。
ライトプロテクトスイッチ、カード検出スイッチそれぞれにトーションバネを採用し、摺動接点構造にすることで高接触信頼性を確保するとともに奥行き28.2mm×幅27.5mmの小型化を実現した。
 携帯機器等を考慮した場合、振動、衝撃、落下衝撃等が烈しく加わることが予想される。その際の電気瞬断対策として、電源とGND端子は2本(ツイン接点)とし、電気瞬断防止を強化した。カードもロック状態で簡単に抜け落ちてこないようにカードロック保持力を高めているが、カードを無理に引き抜いても、カード、コネクター双方ダメージがないように工夫した。
端子の接触面は船底形状とすることにより、端子の破断面がカードの接点面に当たらないようにし、接触の安定化を図るとともに、摩耗に対しても考慮した。
また、カードロック解除後にカードがコネクターから落ちないようにするためのカード脱落防止(ハーフロック機構)、カード排出時にカードを弾いてカード排出するとカードが飛んでしまうことを防止するカード飛出し防止構造も取り入れた。
この他、内端子タイプについては、シャッター付き(カードプッシュプッシュタイプ)とカードプッシュ機構を持たないヘッダータイプもラインアップしている。シャッター付きについては、筐体側でカード挿入口の蓋を必要としない。ヘッダータイプについては、カードプッシュ機構がない分、外形サイズの極小化(幅26.2mm×奥行き18.25mm×高さ2.8mm)を図ることができた。

  写真1
クリックしてください。
  写真2
クリックしてください。
  写真3
クリックしてください。
  写真4
クリックしてください。
4in1コンバインコネクター・・・
SDカーコネクター・・・ 
SDカーコネクター・・・ 
SDカーコネクター・・・ 


  ◆今後の市場動向と当社の課題
 メモリースティックDuoやminiSDカード等、携帯市場向けの小型メモリーカードが次々に提案されている。そのような新カードの誕生と同時に、変換アダプターの必要性も増えてくる。また、カードのバラエティーが増えるとともに、各種メモリーカードをひとつのスロットで対応できるコンバインタイプコネクターの要求はますます増えてくると思われる。当社はこれらに向けて、市場の要求を的確に捉え、小型メモリーカード用コネクターの開発・提案を行っていく。 ※記載されている商品名は各社の商標又は登録商標です。


最新トレンド情報一覧トップページ