SDメモリーカード、メモリースティック、コンバインタイプコネクターの技術

三浦貞一:アルプス電気(株)コンポーネント事業部第2技術部

◆昨今の市場動向
 デジタルネットワーク時代のメディアとして小型メモリーカードは急速に拡大してきた。SDメモリーカード、メモリースティックT M 、マルチメディアカードなどがあるが、今後も各種メディアを搭載した製品の動きは活発化していく。



◆小型メモリーカード用コネクター開発状況
 アルプス電気は固有技術を生かし、2000年から小型メモリーカード用コネクターの開発に着手し、昨年、量産を開始した。以下に当社製品の特徴を述べる。
◇SDメモリーカード用コネクター
【SCDAシリーズ】
 カードを押し込むことで挿入/排出するメディアプッシュタイプのイジェクト機構を採用。スタンダードタイプではスタンドオフ高さ0mm、1.2mm、1.8mm、2.2mmのバラエティーを持ち、使用する部品の高さに応じた選択が可能である(写真1、2)。
◇メモリースティックT M 用コネクター
【SCEAシリーズ】
 メディアを含めた全長が50.8mmと業界最小サイズを実現した。イジェクト操作機構を極小化したことなどにより、携帯機器の小型化に貢献できる(写真3)。
【SCECシリーズ】
 本製品では10mmという長いメディア排出距離を達成し、操作性の向上を図った。また、外装を一体の板金部材で構成し、4カ所にハンダ固定部を設けたことにより堅牢構造となっている(写真4)。 ◇コンバインタイプコネクター
【SCDBシリーズ】
 SDメモリーカード、マルチメディアカード、メモリースティックT M の3規格に対応
 本製品は3種類の小型メモリーカードを1つのスロットで対応するコンバインタイプコネクターである。独自の端子配列、端子保護機構、機構部を考案し、機能と信頼性を損なうことなく小型化と好操作感触を両立させている。
 (1)SDメモリーカード、マルチメディアカード用端子をスロット挿入付近に、メモリースティックT M 用端子をスロット奥に配置した。この場合、メモリースティックT M が他のメディアに比べ、奥に挿入されるため、メモリースティックが挿入されると、SDメモリーカード用端子にメモリースティックT M が接触し、メモリースティックT M を傷つけたり、端子を座屈させる恐れがある。
 この防止策としてカム板を設けた。メモリースティックT M がカム板を押すと、カム板でSDメモリーカード用端子が動き、メモリースティックT M はSDメモリーカード用端子に接触しない。
 従ってメモリースティックT M を傷つけたり、端子を座屈させることはない。また、SDメモリーカードが挿入された場合は、カム板は動かないため、SDメモリーカードと端子は確実に接触する。
 (2)3種類のメディアに合うよう、コネクター機構部のメディアの受けとなる位置を個々に設けた独自の構造で、メディア挿入状態ではメディア露出部分の長さが3種類とも同じになる。このため、どのメディアでも使い勝手に差はない。
 (3)メディアの挿入/排出は、コンバインタイプでは業界初のハードカムによるメディアプッシュイジェクト機構で、好脱着性を実現し、優れた操作性を誇る。
 (4)外形寸法が、31mm(W)×46.2mm(D)×4.5mm(H)の薄型、小型化品となっているため、セット側の設計自由度が向上し、搭載機器の小型化に貢献できる(写真5)。
  写真1
クリックしてください。
  写真2
クリックしてください。
  写真3
クリックしてください。
SDメモリーカード用コネクター「SCDA1スタンダードタイプ」
SCDA2リバースタイプ
メモリースティック用コネクター「SCEA1Aタイプ」
  写真4
クリックしてください。
  写真5
クリックしてください。
メモリースティック用コネクター「SCECシリーズ」
コンバインタイプコネクター「SCDBシリーズ」


◆今後の市場動向と当社の課題
 セットのさらなる軽薄短小化に加え、各種アプリケーションに対応した最適な製品バラエティーを揃える必要がある。当社では今後も継続して小型メモリーカード用コネクターの提案、開発を進めていく。





最新トレンド情報一覧トップページ